お知らせ
ドリームアスリートの山田龍芽選手が大会に出場!
福井県郡山市で7月27日に開催された「2024東日本パラ水泳選手権大会兼2024年度日本パラ水泳通信総合記録会」に、ドリームアスリートの山田龍芽選手が出場しました。
【記録】
100m背泳ぎ 1分51秒64(自己ベスト)
200m個人メドレー 3分45秒78
(右)村田哲選手
(右)稗田律子コーチ
【山田選手コメント】
先日のインクルーシブ水泳競技大会での200m個人メドレーは失速してしまいましたが、今回の大会では自分の持てる力を発揮できました。次回の大会でタイムを少しでも縮めることができるよう練習を頑張ります!
今回は、福島県での育成合宿参加中に大会に出場したとのことでした。
たくさんの経験を積み日々成長している山田選手に、応援よろしくお願いします!
写真:山田 龍芽
文章:横浜こどもスポーツ基金事務局
インクルーシブ水泳競技大会 & パリ2024パラリンピック競技大会壮行会
7月13日(土)、14日(日)の二日間、横浜国際プールで「第3回インクルーシブ水泳競技大会」が開催されました。
この大会は、インクルーシブスポーツの認知向上と推進の第一歩として、お互いが理解しあえる共生社会の実現に向け、障がいの有無に関わらず参加できる大会です。
当日は、当基金のチャレンジプロジェクト参加者やドリームアスリートが出場し、多くのレースで活躍しました。

今回の大会はあまりいい結果ではなく、悔しい思いだけが残ってしまいました。実力がついてきているのは感じられたので、パリまでに仕上げていきます。応援よろしくお願いします。


パリに向けていいレースができました。あと一か月頑張ります。


400m自由形、100m自由形、200m個人メドレーに出場しました。
400m自由形では、自己ベストを14秒縮めることができました。
200m個人メドレーは自己ベストを更新できなかったので、次の大会では自己ベストを更新したいです!
大会2日目には、パリ2024パラリンピック競技大会に出場する選手のサイン会や壮行会も行われ、日向選手と川渕選手が登壇しました。






いよいよ来月に迫ったパラリンピック。選手たちの活躍に注目してください!
写真:日向楓、川渕大耀、山田龍芽、横浜こどもスポーツ基金事務局
文章:横浜こどもスポーツ基金事務局
ドリームアスリートの吉田彩乃選手がパラリンピック出場決定!
ドリームアスリートの吉田彩乃選手が、パリ2024パラリンピック競技大会陸上競技の日本代表推薦選手選考基準に則り、大会出場が決定しました。
パラリンピックは、この競技を始めた当初からの憧れで、ずっと目標としてきた舞台でした。今回その舞台に自分も出場することができるということで、素直に嬉しい気持ちでいっぱいです!4年に1度の大舞台で過去最高のパフォーマンスが発揮できるよう、残り1ヶ月少しとなりましたが、1日1日を大切に今できる準備を精一杯して最高の状態でレース本番を迎えたいと思っています。パリパラリンピック、全力で楽しんできます!!
横浜で開催している「ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会」を小学5年生の時に観戦し、陸上競技を始めた吉田選手。念願の舞台に立つ機会を掴みました。
横浜で育ったパラアスリートに、応援よろしくお願いいたします!
写真:吉田彩乃
文章:横浜こどもスポーツ基金事務局
夏まつり!チャリティーバスケットボールフェスティバル2024 in 横浜武道館
「横浜マラソン2024」チャリティ枠で寄附金をいただきました
ドリームアスリートの川渕大耀選手がアジア記録更新!
ドリームアスリートの川渕大耀選手が、6月30日に横浜国際プールで開催された「第27回日本知的障害者選手権水泳競技大会」に出場し、自身の持つアジア記録を更新しました。【大会結果】
男子400m自由形 4:20.42 アジア新記録(日本新記録)

【川渕選手コメント】
400m自由形で、目標通りアジア新記録(日本新記録)を樹立しました。
3か月ぶりに自己ベストを出すことができ、わずかですが自身のアジア記録を更新できて嬉しかったです。
応援ありがとうございました。
引き続き頑張ります。
有言実行で自己ベストを更新した川渕選手。
日々の努力が良い結果として表れて、自信に繋がりましたね。
みなさん応援よろしくお願いします!
写真:川渕 大耀
文章:横浜こどもスポーツ基金事務局
7月2日、16日のチャレンジプロジェクト(水泳)は中止です
7月2日、16日のチャレンジプロジェクト(水泳)は、横浜ラポールの施設都合により中止となります。
【横浜ラポールホームページ】http://www.yokohama-rf.jp/rapport/
ドリームアスリートの川渕大耀選手が県総体に出場!
ドリームアスリートの川渕大耀選手が、6月22、23日に横浜国際プールで開催された「第62回神奈川県高等学校総合体育大会 第77回神奈川県高等学校水泳競技大会(兼 国民スポーツ大会神奈川県予選) 第75回関東高等学校水泳競技大会県予選」に出場しました。 【大会結果】6/22 1500m自由型 タイム決勝 17:07.49 11位
6/23 400m自由形 予選 4:20.95 31人中16位



【川渕選手コメント】
高校生になり、初めて神奈川県高校総体に出場しました。
1500m自由形では自己ベストを大幅に更新し、かなり良いタイムが出せました。
400m自由形では、ほぼ自己ベストに近いタイムだったのですが、後半もう少し絞ることができたように思うので悔しいです。
来週のレース(6/30 第27回日本知的障害者選手権水泳競技大会に400m自由形で出場予定)では、自身のアジア新記録を必ず更新して、自己ベストが出せるようパリに向けて更に頑張っていきたいです。
常に向上心をもち、高い目標を目指す川渕選手。
日々努力し進化する川渕選手に、ぜひご注目ください!
写真:川渕 大耀
文章:横浜こどもスポーツ基金事務局
7月2日のチャレンジプロジェクト(水泳)は中止です
7月2日(火)のチャレンジプロジェクト(水泳)は、横浜ラポールの施設都合により中止となります。
齊藤元希選手(パラ卓球)がチェコパラオープン2024に出場!
ドリームアスリートの齊藤元希選手(パラ卓球)が、6月20日から22日にチェコ(オストラヴァ)で開催された「チェコパラオープン2024」に出場しました。
【試合結果】
・男子シングルス:予選敗退(1勝2敗)
・男子ダブルス:ベスト8
【齊藤選手コメント】
一部身体の違和感などあり、満足にプレーができない部分もありましたが、今後に繋げていくことができるよう、反省・復習をして、今後に臨んでいきたいと思います。
次の大会はパリとなるため、しっかりと挑むことのできるよう調整していきます!



念願の大舞台にチャレンジする齊藤選手にご注目ください!
写真:齊藤元希
文章:横浜こどもスポーツ基金事務局