お知らせ
しのはら学校支援地域本部サッカー観戦会(3月29日)
しのはら学校支援地域本部(篠原中学校を中心とする小学校、中学校、養護学校の障害のある子ども達)におけるサッカー観戦および選手とのふれあいを下記のとおり実施します。
主な実施内容
- スタジアム見学 12:00~13:00
- サッカー観戦
横浜F・マリノスvs鹿島アントラーズ
14:00キックオフ - 選手とのふれあい
16:20~16:40 選手数名と写真撮影や握手など
横浜こどもスポーツ基金ホームページを公開
横浜こどもスポーツ基金のホームページを公開いたしました。
このホームページを通じ、本基金の紹介・活動紹介・アスリートからのメッセージ等を掲載していきます。
今後の更新にご注目ください。
URL:https://yokohama-csf.jp/
お問い合わせメール:info@yokohama-csf.jp
上田藍選手がジョンソン株式会社に訪問
2013年12月4日(水)「横浜こどもスポーツ基金」の活動報告が、横浜市中区にあるジョンソン株式会社で行われました。
報告会には、第30回オリンピック競技大会(2012/ロンドン)トライアスロン日本代表の上田藍選手)、西山雄二横浜市市民局長、同基金の事務局を担っている(公財)横浜市体育協会が出席。
上田藍選手は同基金のイラストをデザインし、そのイラストがプリントされている「世界トライアスロンシリーズ横浜大会」と「横浜シーサイドトライアスロン大会」のTシャツや完走タオルは参加者から好評を得ています。
ジョンソン株式会社(http://www.johnson.co.jp/)
ジョンソン株式会社は、S.C. Johnson(本社:アメリカ)の関連会社で、1962年の創業以来、地域社会貢献活動にも力を入れています。代表的なブランドには、「カビキラー」、「パイプユニッシュ」、「スクラビングバブル」、「ジャバ」、「グレード」、「スキンガード」、「テンプル」などがあります。
上田藍選手(http://www.aiueda.com/)
中学時代に競泳、高校時代に陸上選手として活躍後、両方の競技をいかせるトライアスロンに転向。トライアスロン歴は約12年。
日本選手権、アジア選手権、ワールドカップの優勝など国内外ともに上位成績をおさめ、北京、ロンドンと2度連続オリンピック日本代表として出場。身長155cm、体重44kgの小柄ながら鉄人的なパワーをみせ、トライアスロン界の「藍ちゃん」として多くの人に親しまれています。
ハマスポ.comで本件が紹介されました
http://www.hamaspo.com/sportsblog/2013/12/bmid_2013120517573100004.html
上田藍選手・第4回横浜シーサイドトライアスロン大会のパラアクスロン出場選手にエール
9月29日(日)神奈川県横浜市・八景島シーパラダイスで開催された「第4回横浜シーサイドトライアスロン大会」では、本基金の協力で「パラアクアスロン競技」を実施し、参加者4名(ガイド4名)が挑戦し、出場者全員が完走しました。
【横浜シーサイドトライアスロン大会パラアクアスロン競技風景】
【北京・ロンドンオリンピックトライアスロン日本代表の上田藍選手】
大会終了後、本基金で使用されているイラストを描いた上田藍選手のトークショーを実施。
イラストは基金への思いを込め、自ら描いたとの紹介があり、さらに、この基金を活用したこどもたちが、2020年東京オリンピック・パラリンピックを目指すことを望むと、来場したこども達への思いを込めたエールがあり、会場から大きな拍手と声援が送られました。
【上田藍選手がパラアクアスロン出場選手と一緒に記念撮影】
【上田藍握手が出場選手に握手でコミュニケーション】