基金の概要
横浜こどもスポーツ基金とは?
「横浜こどもスポーツ基金」は、障害のあるこども達等へ「スポーツ」を通じて、夢と希望を持って育ち、身近な地域でスポーツ活動に参加できる環境作りを行うことを目的に創設されました。
この目的を達成するため、横浜で開催されるさまざまなスポーツ活動をきっかけに、資金、寄付金の収集や関連イベントの開催、また各種団体が行う事業、イベント等への支援(寄付・助成等)活動を行い、障害者スポーツ等のより一層の推進を図ります。
この「横浜こどもスポーツ基金」は、「横浜トライアスロン」をきっかけに、ジョンソン株式会社からの寄付により誕生しました。
基金の概要
名称
横浜こどもスポーツ基金
主な事業
設立
2013年(平成25年)6月
代表
山口 宏(公益財団法人横浜市スポーツ協会 会長)
組織
横浜こどもスポーツ基金 幹事等名簿
(敬称略)
管理機構 幹事会 | |
---|---|
(一社)日本パラリンピアンズ協会会長 | 大日方 邦子 |
(公社)日本トライアスロン連合専務理事 | 大 塚 眞一郎 |
(株)神奈川新聞社 取締役経営戦略本部事務局長 | 秋 本 理 沙 |
横浜市市民局理事 スポーツ統括室長 | 直 井 ユカリ |
(公財)横浜市スポーツ協会スポーツ事業局長 | 髙 橋 寛 |
運営委員会 | |
(株)神奈川新聞社運動部長 | 真 野 太 樹 |
アヤトトライアスロンスクール代表 | 松 山 アヤト |
障害者スポーツ文化センター横浜ラポール館長 | 上 條 浩 |
健康福祉局障害福祉保健部長 | 西 野 均 |
横浜市市民局スポーツ統括室スポーツ振興担当部長 | 熊 坂 俊 博 |
横浜市市民局スポーツ統括室担当部長 | 金 指 剛 |
横浜市教育委員会事務局 学校教育企画部 インクルーシブ教育エグゼクティブマネジャー |
佐 藤 祐 子 |
事務局 | |
(公財)横浜市スポーツ協会スポーツ事業部長 | 早 川 信 悟 |
(公財)横浜市スポーツ協会スポーツ事業部企画課長 (インクルーシブスポーツ推進担当) |
秋 田 浩 平 |
(公財)横浜市スポーツ協会スポーツ事業部 | 白 井 利 枝 |
(公財)横浜市スポーツ協会スポーツ事業部 | 大須賀 紀 子 |
(公財)横浜市スポーツ協会スポーツ事業部 | 稲 田 敏 貴 |
事務局オブザーバー | |
世界トライアスロンシリーズ横浜大会組織委員会 事務総長 | 大久保 挙 志 |
横浜市市民局スポーツ振興課長 | 守 屋 喜代司 |
横浜市市民局スポーツ振興課担当係長 | 野田頭 由 佳 |
トライアスロン横浜大会事務局 プランナー | 横 山 美紀子 |
所在
公益財団法人横浜市スポーツ協会内
〒231-0015 横浜市中区尾上町6丁目81番地 ニッセイ横浜尾上町ビル