助成団体活動紹介

スポーツ交流事業 第8回横浜シーサイドトライアスロン大会

障害者スポーツ文化センター横浜ラポールとの連携により、障害のある小学生・中学生がペアチャレンジの部(ラン競技)にチャレンジする機会を提供しました。(会場:八景島シーパラダイス・金沢工業団地周辺)

2017年9月23日(土)、9月24日(日)

イベント交流事業 第58回横浜市立中学校・義務教育学校個別支援学級合同体育祭

ビブスやゴールテープ等の物品支援を実施したほか、リオパラリンピック銅メダリスト芦田創選手によるデモンストレーションと、代表生徒への競技指導を企画しました。(28日雨天により中止) (会場:三ツ沢陸上競技場)

2017年9月29日(金)

スポーツ観戦事業 子どもたちに笑顔を!

神奈川県立こども医療センター入居児童及びその保護者をJ1リーグ第29節横浜F・マリノスvs大宮アルディージャの試合観戦に招待しました。(会場:日産スタジアム)

2017年10月1日(日)

イベント交流事業 ゆるスポーツ体験会 at スポーツ・レクリエーションフェスティバル2017

スポーツ・レクリエーションフェスティバル2017の中央会場である日産スタジアム内で、誰もが楽しめるスポーツとして、「BABYバスケ」「人間スイカ割」の体験と、競技用車椅子の体験会を実施しました。

2017年10月15日(日)

イベント交流事業 横浜チャレンジスポーツ!2017

障害の有無やスポーツ経験の有無に関わらず、子ども達が一緒にかけっこリレーやボッチャ、電動車椅子サッカーやテニスなどのスポーツを楽しむプログラムや、障害者アスリートとのふれあいを実施しました。(会場:横浜ラポール)

2017年9月24日(日)

スポーツ観戦事業 横浜FC・ホームゲーム招待

横浜市立特別支援学校及び個別級に通う生徒を対象に横浜FCホームゲーム戦に197名(こども99名、保護者98名)を招待。観戦のほか、スタジアム見学ツアーとウォーミングアップ見学を実施しました。

2017年2月26日(日)・3月25日(土)

スポーツ交流事業 横浜ビー・コルセアーズ特別出張授業(横浜市立二つ橋高等特別支援学校および横浜国際プール)

横浜市立二つ橋高等特別支援学校および横浜国際プールにて、横浜ビー・コルセアーズ特別出張授業を実施しました。 バスケットボールの基本練習を通して仲間との協力やコミュニケーションを大切さを含めた授業内容を展開。 教室には約100名の生徒が参加しました。

2017年3月8日(水) 9:30~12:05

スポーツ交流事業 横浜ビー・コルセアーズ特別出張授業(横浜市立上菅田特別支援学校)

横浜市立上菅田特別支援学校にて、横浜ビー・コルセアーズによる特別出張授業を開催しました。 授業には14名の生徒が参加しました。

2017年2月6日(月) 10:00~13:30

イベント交流事業 スペシャルオリンピックス日本 ユニファイドスケートイベント『PLAY UNIFIED!』

スペシャルオリンピックスのアスリート達の日頃の練習風景を公開。468名(うち障がい児 62名)の方々にご参加いただきました。

2017年1月29日(日)

イベント交流事業 ブラインドサッカー体験

横浜市立鉄小学校の児童32名を対象にブラインドサッカー体験教室を開催。視覚障がいがある選手とファシリテーションを行う2名の講師にて、アイマスクを付けてのコミュニケーションゲームやミニサッカーゲームを行いました。

2016年12月22日(木)