イベント交流事業

    イベント交流事業 横浜市三ツ沢公園青少年野外活動センター・横浜銀行アイスアリーナ

    障害のある子どもたちに、スポーツ活動を通して、身体を動かす楽しさ、仲間と一緒に活動する楽しさ、スポーツにふれる喜びを味わえる機会として開催しました。 (主催:横浜市立下野谷小学校)

    2024年12月12、13日(木、金)

    イベント交流事業 はじめての方のセーリング体験会

    障害のある方たちへ海の素晴らしさや大切さを伝えるために、セーリング体験会を開催しました。
    (主催:特定非営利活動法人セイラビリティ横濱)

    2024年5月26日

    イベント交流事業 令和6年度 横浜市立中学校・義務教育学校個別支援学級合同体育祭

    横浜市立中学校・義務教育学校の個別支援学級の生徒たちが、各競技に個人または学校単位で参加し、日ごろの練習成果を発揮しました。
    (主催:横浜市教育委員会 横浜市立中学校校長会 主管:横浜市中学校特別支援教育研究会)

    2024年10月3、4日(土、日)

    イベント交流事業 B3横浜エクセレンスキッズスペース運営・チャリティーバスケットボールフェスティバル(遊び場)

    キッズスペースをいくつかのエリアに分け、みんなで遊べるイベントを行いました。
    (主催:認定NPO法人おれんじハウス)

    2024年4月6、7日(土、日)(エクセレンス)、8月3日(土)(チャリティバスケ)

    イベント交流事業 横浜FC スマイルサッカー教室

    市内の養護学校、個別支援級、市内障がい者スポーツチームの子どもを対象に、サッカー教室を開催しました。(主催:横浜FC 協力:CSY協働事業体 シンコースポーツ・相鉄企業共同事業体)

    2022年6月11日(土)~2023年2月4日(土)

    イベント交流事業 上矢部小学校個別支援学級スケート教室

    上矢部小学校個別支援学級の児童が野外活動として、アイスアリーナでスケートを体験しました。(主催:横浜市立上矢部小学校)

    2022年3月10日(金)

    イベント交流事業 つづきチルコロフェスタ

    多様な人たちと都筑で共に生き育つことを実感し、他人との違いを肯定することで、お互いを尊重して自分らしさを認めることを目的にイベントを開催しました。 (共催:NPO法人こども応援ネットワーク、(公財)横浜市スポーツ協会)

    2022年6月19日(日)

    イベント交流事業 第3回オリ・パラスポーツフェスティバル

    子どもたちが障害者スポーツを体験し、スポーツを通じて障害がある方への理解を深めました。 (主催:横浜市立小学校体育研究会)

    2022年12月17日(土)

    イベント交流事業 旭区小学校個別支援学級合同宿泊学習

    三ッ沢青少年野外活動センターと横浜銀行アイスアリーナで、普段経験できないことを体験し、子どもたち同士の交流を深め、スポーツに親しみ興味や意欲を持つきっかけづくりをしました。(主催:旭区特別支援教育研究会)

    2022年10月13日(木)・14日(金)、10月27日(木)・28日(金)

    イベント交流事業 青木小学校 個別級校外学習

    横浜ラポールを活用して、集団でのスポーツ交流を行いました。 (主催:横浜市立青木小学校)

    2022年11月11日(金)